2018年03月19日
TAITO DEKA SPECIAL TYPEⅢ

昨年、MGCカスタムガバを撃たせて貰い、
我が家にも秘蔵の?ガバがあることを思い出しました。
「TAITO DEKA SPECIAL TYPEⅢ」
1998~1999年頃に赤羽のフロンティアで新品28000円位で購入。
スライド前部のセレーションが特徴的ですね。

そのままMGC時代のリアルサイズカートリッジで発火させても面白く無いので、
タニコバプラカートが使えるように変更しました。
まずバレルをタニコバGM7に変更。
バレルリンクは鉄から削り出し。

GM7バレルはスライド内部と干渉してしまうので、
ロッキングラグ部を削る。

スプリングはタニコバGM7.5用に変更

我が家ではオーブンのデトが不足気味なので、
シングルキャップ用でEリング不要のデトを真鍮で作ってみました。

とりあえずテストで7発火させたが全弾完射だったので、問題は無いかと。

バリバリ発火させよう~♪

質問なのですが、MGC製のモデルガンでもタニオコバ製のバレルを使用して発火可能なのでしょうか?当方モデルガン初心者で不明点だらけで教えて頂けたらと思います。
バレルリンクとフィーディングランプをどうするのかという問題があります。
私も最初苦労したので、腕に自信がなければお勧めしません。