スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年06月24日

折れました




あれ?ハンマーが動かない!!

もしやと思ってグリップを外してみると、


ハートフォードのピースメーカー用のオプションパーツとして販売されている「カスタムメインスプリング」が、
http://www.hartford.co.jp/saa/modelgun/parts.htm
刻印の「HARTFORD」の「H」の文字から折れました。


今までで合計10本位折ってると思います。


破損することは分かっていますので、予備パーツをちゃんと用意してあります。
2013年7月14日にハートフォード名古屋店で購入。


写真撮っているときに気がついたのですが、「HARTFORD」の刻印方向が逆になっているー!!


折れ対策?刻印方向ミス?

理由は分かりませんが、分解組立てがカンタンなピースメーカーですので、すぐに交換完了!!



長持ちするといいな~♪


  


Posted by 吠えるモデルガン  at 00:03Comments(0)モデルガン メンテナンス

2019年06月17日

Cal.50用弾薬ケース



梅雨の季節、弾込めしたモデルガンカートリッジの防湿用として以前から7.62mm用は使用していたのですが、
弾数に対して容量が小さくなってしまったため、今回50口径用の弾薬ケースを購入してみました。

米軍放出品も考えていたのですが、程度良いのが発見できず、レプリカ品を「ミリタリーベース」さんから購入。
https://item.rakuten.co.jp/military-base/h8012om2/

価格は1780円(税込)+送料でした。



新品なのでキレイです。





どのくらい入るかというと、
MTM 45ACPの100発ケースが横に入ります。



残念ながらプラノの41マグナム 44マグナム用 100発ケースは横幅が大きく入りませんでした。

縦置きなら入ります。



とにかくいっぱい入るのでお勧めです。


  


Posted by 吠えるモデルガン  at 00:03Comments(0)その他

2019年06月10日

「丙種火薬類製造保安責任者」受験記


前回、「甲種火薬類取扱保安責任者」を受験しましたが、
せっかくなので出題傾向が似ている「丙種火薬類製造保安責任者」も受験しました。

ちなみに甲/乙火薬類と丙種製造は同じ試験日なので、同時に受験するのは出来ません。

最低でも両方取得するのに2年掛かります。

テキストは下記2点を購入。
・過去問の回答と解説




・煙火の製造と保安




今回、試験内容に「一般教養」があるのですが、
何が出題されるのかわからないので、卒業証明書を提出し試験免除としました。

勉強は過去問を中心に勉強ですが、模擬試験問題が無いので受験までかなり不安でした。

新規問題?も出題されるので、「煙火の製造と保安」も良く読んで内容を簡単に覚えておくと良いでしょう。


試験当日は丙種製造の受験者数の少なさに驚きますが、
こちらもマークシート?ですので、回答イ、ロ、ハ、ニ、、ホの選択及び組み合わせ番号の選択を間違えないように~!!


今回の受験で掛かった費用
テキスト代=6600円
受験費用 17000円 など
合計:約23600円


「丙種火薬類製造保安責任者」は煙火製造工場に勤める時しか使用することがないと思いますが、
興味のある方は「公益社団法人 全国火薬類保安協会」http://www.zenkakyo-ex.or.jp/ のページをご覧下さい。

今年の試験日は9月1日(日曜日)で、願書受付期間は令和元年6月18日(火)から令和元年6月27日(木)までとなっています。
http://www.zenkakyo-ex.or.jp/doc/guide_1.pdf


今年受験される方、合格されることを祈っています。


「甲種火薬類取扱保安責任者」受験記はこちら
  


Posted by 吠えるモデルガン  at 00:03Comments(0)その他

2019年06月03日

「甲種火薬類取扱保安責任者」受験記

最近、物忘れが激しくなったので、頭の体操に「甲種火薬類取扱保安責任者」を受験しました。


勉強は
香川県砕石事業協同組合 http://kagawa-saiseki.or.jp/

が発行している通称「香川本」の「完全対策」と「過去問5年」(旧問題集)と図解CD 法令・火薬学を購入。



「完全対策」と「過去問5年」は図書館で勉強、図解CD 法令・火薬学はタブレットに入れて電車の中等で使用。

「過去問5年」は甲乙両方載っており、最初両方勉強しようと思ったのですが、膨大な時間が掛かりそうだったので、甲種のみ勉強しました。

「香川本」を購入すると、模擬試験問題を後日PDFで入手することが出来ますので、「過去問5年」で正解率が9割以上となったらやってみましょう。

試験は「落とす試験」ですので、問題と回答を良く読みましょう。
うる覚えだと、本番でどれが正解だったか分からなくなります。


試験日当日は合格通知用封筒も書くのでボールペン持参も忘れずに!!
確か試験開始の1時間前の12時から入室可能だったと思います。
回答イ、ロ、ハ、ニ、、ホの選択及び組み合わせ番号の選択を間違えないように~!!

試験開始から30分後だったかな?から退出可能だったと思います。
大量に退出者が出ますが、試験時間は2時間ありますので、マイペースで頑張りましょう!!


今回の受験で掛かった費用
完全対策+問題集+図解CD+送料=8010円
受験費用 17000円 など
合計:約25010円

免状を申請する場合は別途2400円掛かります。



甲/乙共に難易度は変わらない気がしますので、受験するなら甲種をお勧めします。

「火薬」と聞いてドキッ!とするかもしれませんが、「国家試験」ですのでやましいことは全くありません。
興味のある方は「公益社団法人 全国火薬類保安協会」http://www.zenkakyo-ex.or.jp/ のページをご覧下さい。

今年の試験日は9月1日(日曜日)で、願書受付期間は令和元年6月18日(火)から令和元年6月27日(木)までとなっています。
http://www.zenkakyo-ex.or.jp/doc/guide_1.pdf


今年受験される方、合格されることを祈っています。  


Posted by 吠えるモデルガン  at 00:03Comments(0)その他